本文

お知らせ

HOME > お知らせ

お知らせ

臨時営業許可申請様式ダウンロードについて


いちき串木野産業祭り出店希望者で、臨時営業許可証が必要な方は下記からダウンロードしてお使いください。

>>別紙.pdf<<


出展料5,000円  臨時営業許可申請料 3,000円


(更新日:2023年09月19日)

【告知】まぐろ祭り(観光特産品協会よりお知らせ)

(観光特産品協会よりお知らせ)
8901313D-143D-4076-9097-230589D0C9ED.jpg
【告知】今年もやります
まぐろ祭り

開催期間は10/10「まぐろの日」を含む
10/1(日)から10/31(火)の1カ月間開催!!
まぐろ祭り期間中、いちき串木野市内にあります
まぐろ祭り加盟店において、各店こだわりの
オリジナルまぐろ料理を提供いただきます。
加盟店情報を随時アップしていきますので
楽しみに待っていてください☺

いちき串木野でお会いしましょう



ichikushi.kankoutokusanhin_qr (2).png

詳細は公式Instagramで配信!
フォローしてお待ちください☺

#10月10日はまぐろの日!
#いちき串木野まぐろ祭り
#串木野まぐろ
#いちき串木野市
#オリジナルまぐろ料理
#まぐろ祭り2023
#串木野まぐろ最高







Info
8/22 加盟店情報「鮨処大助」を更新しました!
8/23 加盟店情報「創作料理 博」を更新しました!
8/24 加盟店情報「まぐろの館 松榮丸食堂」を更新しました!
8/24 加盟店情報「大衆酒場 ほり川」を更新しました!
8/24 加盟店情報「居酒屋 A埠頭」を更新しました!
8/25 加盟店情報「仕出しセンターさのさ」を更新しました!
8/25 加盟店情報「KAMON(酔匠の里)」を更新しました!
8/25 加盟店情報「和ダイニング松ちゃん」を更新しました!
8/25 加盟店情報「旬彩とど家」を更新しました!
8/28 加盟店情報「ぴあ」を更新しました!
8/29 加盟店情報「だいにんぐ味彩」を更新しました!
8/29 加盟店情報「味彩Niku工房」を更新しました!
8/29 加盟店情報「中国料理香隆」を更新しました!
9/04 加盟店情報「さのさ館」を更新しました!
9/08 加盟店情報「麺処さつま串木野店」を更新しました!
9/11 加盟店情報「中国料理味工房みその」を更新しました!
9/11 加盟店情報「こだわりとんかつ味工房みその」を更新しました!
9/11 加盟店情報「昔ながらのラーメン屋みその食堂」を更新しました!
NEW 9/12 加盟店情報「海鮮まぐろ家」を更新しました!

第4回まぐろ祭り加盟店(予定)


(更新日:2023年09月12日)

経営者・後継者のための事業承継個別相談会のお知らせ

経営者・後継者のための事業承継個別相談会のお知らせ

「後継者・事業承継問題」は、中小企業・小規模事業者の大きな問題になっています。新型コロナウィルス感染症の影響や事業環境により、事業承継を検討している皆様へ、「鹿児島県事業継承・引継ぎ支援センター」と連携して、事業承継に関するさまざまな課題の解決に向けた相談を専門家がアドバイスいたします。

【日時】    令和5年10月11日(水)11時から16時まで
【場所】    いちき串木野商工会議所 いちき串木野市旭町178番地
【相談時間】  原則60分以内(1事業所)
【相談料】   無料
【対象】    中小・小規模事業者(会員・非会員と連携して、問わず)
【申込方法】  下記URLよりダウンロード、ご記入のうえ、
           事前にFAXにてお申込みください。
【申込期限】   令和5年10月4日(水)
【問合せ先】   いちき串木野商工会議所
        TEL:0996-32-2049  FAX:0996-32-9891

【主催】    いちき串木野商工会議所
        鹿児島県事業継承・引継ぎ支援センター

        ◎ダウンロード用申込書↴




(更新日:2023年09月07日)

物産館シールラリー開催中(観光特産品協会よりお知らせ)

【観光特産品協会よりお知らせ】

観光特産品協会では、9/1(金)~10/31(土)の期間で
いちき串木野市内物産館ラブブリッジシールラリーを開催中です。


1,いちき串木野市内物産館・直売所等で販売されている各店自慢の逸品を買ってシールを集めます!

2,シール5枚ごとに応募資格をGET!各物産館で応募してください

3,応募の中から抽選で、「いちき串木野市の特産品詰合せ」があたります!!。

詳細はこちらのページや公式Instagramアカウントにて更新致します!
各店自慢の逸品を購入してシールを集めてくださいね(^^
秋の行楽シーズンはいちき串木野市へどうぞお越しください☺



ichikushi.kankoutokusanhin_qr (2).png
詳細は公式Instagramで配信!
フォローしてお待ちください☺












シール台紙はコチラ(PDF)から、マップはコチラ(PDF)からもご覧いただけます。




【物産館シールラリーについて】


【注意事項】
※応募の際は、物産館スタッフにお声掛けください。スタッフが箱を持ってきますので、応募用紙を半分に折り曲げて箱に入れてください。
※シールの応募用紙は令和5年10月31日(火)までに各館でお申込みください。
※抽選結果は発送をもって代えさせていただきます。
※シール獲得に際し、不正が発覚した場合は無効となります。
※当選者の権利は譲渡することはできません。
※本企画への応募は無料ですが、付随する費用は参加者ご自身の負担となります。
※シールラリー参加中の事故・けが等については責任を負いかねます。
※実施の企画内容は予告なく変更・修正・削除する場合がございます。災害や社会状況等により、予告なく中止または内容変更する場合がございます。

【個人情報について】
個人情報の取り扱いについて:利用者又は参加者にお知らせした利用目的の達成に必要な範囲内で個人情報を利用します。又、法令の定める場合を除きあらかじめ利用者及び参加者の同意を得ることなく個人情報を第三者に提供しません。
個人情報の管理・保管について:利用者又は参加者の個人情報は、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報を正確な内容を保つように努め、又個人情報の漏洩・減失又は毀損などを防止するために管理責任者を置き、適切な安全管理措置を講じます。


いちき串木野市内物産館&直売所シールラリーマップ


(更新日:2023年09月01日)

8月9日(水)の臨時休業について

8月9日(水)は、台風6号の接近に伴い、誠に勝手ながら臨時休業させていただきます。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。


(更新日:2023年08月08日)

いちき串木野市エネルギー経費負担軽減支援給付金に係る申請についてご案内

いちき串木野市エネルギー経費負担軽減支援給付金に係る申請についてご案内

いちき串木野市よりエネルギー価格高騰の中、経営に苦慮している市内事業者に対し、経営安定及び事業継続のための緊急支援として、給付金が交付されます。



1.対象者(交付要件)
 次のア~ウの条件を満たす必要があります。

ア,中小企業者もしくは小規模事業者であること
 中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条に規定する中小企業者若しくは小規模事業者またはこれと同等と認められる者をいいます。
※フリーランスを含む個人事業主は、全収入(一時所得を除く)の2分の1以上が事業収入であることとする。

イ,いちき串木野市内に事業所、店舗等を有すること
 事業所の確認は、法人にあっては、本社または本店の所在地を市内に有する者、個人事業主にあっては、市内に住所を有する者で事業実態が確認できる者とします。

ウ,以下のいずれにも該当しないこと
いちき串木野市暴力団排除条例第2条第1号に規定する暴力団又は、同条第2号に規定する暴力団員。
・風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に規定する「性風俗関連特殊営業」又は当該営業にかかる「接客業務受託営業」を行う個人事業主又は法人。
・市税の滞納(新型コロナウイルスの感染拡大に伴い徴収が猶予されているものは除く)
・補助金の趣旨、目的に照らして適当でないと市長が判断する者。

2.支給金額
 1対象者につき次のとおりとします。
   対象)                   (給付金額)
 個人事業主                30,000円
   法人(従業員数 1~4人)               30,000円
  法人(  〃   5~9人)        50,000円
 法人(  〃  10~19人)    100,000円
 法人(  〃  20~49人)    200,000円
 法人(  〃  50~99人)    300,000円
 法人(  〃  100人~ )    500,000円
1対象者とは法人単位となります。個人事業主が複数の事業を営んでいる場合も同様です。

3.申請書類一覧
以下の資料①~⑥をご用意いただき、ご提出ください。
いちき串木野市エネルギー経費負担軽減支援給付金交付申請書

②確定申告書類の写し
  (個人:2022年分 確定申告書・青色申告決算書または収支内訳書 / 法人:直近事業年度のもの 法人税申告書別表1・法人事業概況説明書)
 
③事業所の所在地が確認できる書類の写し
(開業届、営業許可、賃貸借契約書等 ※確定申告書の写しで分かる場合は不要)

④本人確認書類(個人事業主のみ)
(マイナンバーカード、運転免許証、保険証等の写しいずれか1点)
 
⑤従業員数が分かる書類
(法人事業概況説明書で分かる場合は不要・個人事業主は不要)

⑥いちき串木野市エネルギー経費負担軽減支援給付金交付請求書
(口座名義・番号等が分かるよう通帳の写しを別添ください)

※申請内容に虚偽が判明した場合、交付した給付金の返還を命ずる場合があります。
※ご提出いただいた資料で交付要件をすべて確認できない場合、追加資料の提出をお願することがあります。 

4申請書の様式について
 市役所HPよりダウンロード

 以下の場所にも申請書等を準備してございます。
 ●いちき串木野市役所 串木野庁舎2階  水産商工課
            市来庁舎1階    市民課
 ●いちき串木野商工会議所
 ●市来商工会

5.申請期間 
 令和5年7月24日(月)~9月22日(金)まで
 ※郵送の場合は、期間内の消印有効

申請方法・申込先
〒896-8601
いちき串木野市昭和通133-1 
いちき串木野市役所 水産商工課 (串木野庁舎2階)

持参または郵送ください。(郵送料は申請者負担)

本件に係るお問合せ
いちき串木野市役所 水産商工課
電話 0996-33-5638(直通)

詳しくは市のHPをご覧ください






(更新日:2023年07月24日)

串木野健康増進センターよりお知らせ

【串木野健康増進センターよりお知らせ】

令和5年度いちき串木野市ウエストサイズ大作戦について
詳細はチラシをご確認ください。


≪ご参加に関するお問い合わせ先≫
串木野健康増進センター TEL 0996-33-3450

≪アプリに関するお問い合わせ≫
くまもと健康支援研究所 担当(森山・山口)
TEL 096-349-7712 Email w-size@kwsi.co.jp     


(更新日:2023年06月21日)

特定地域づくり事業協同組合制度の説明会について

【特定地域づくり事業協同組合制度の説明会について】


 本市では、人口減少対策として、事業者の雇用確保や地域の担い手の確保、若者の移住定住の促進を図るため、特定地域づくり事業協同組合の設立について、検討しています。
 つきましては、当組合の制度に係る説明会を下記のとおり開催いたします。




日 時 : 令和5年7月21日(金)14:00~16:00

場 所 : 防災センター会議室

内 容 : 特定地域づくり事業協同組合の制度について
      他自治体の取り組みについて

申 込 : いちき串木野市企画政策課
      TEL33-5628 FAX32-3124

(更新日:2023年06月20日)

令和5年度(2023年度)の労働保険年度更新について

事業主の皆様へ

令和5年度(2023年度)の労働保険年度更新について


6月1日(木)から7月10日(月)までは、労働保険の年度更新の申告及び保険料納付の期間です。

〇期間内の申告・納付について、よろしくお願い申し上げます。
〇e-Govから電子申請による申告も可能です。

【お問い合わせ先】
鹿児島労働局 労働保険徴収室  ☎099-223-8276

(更新日:2023年04月20日)

姉妹都市アメリカ・サリナス市高校生ホームステイ受入家庭募集について

【いちき串木野市サリナス市姉妹都市協会事務局からのお知らせ】

姉妹都市アメリカ・サリナス市
高校生ホームステイ受入家庭募集について

いちき串木野市・サリナス市姉妹都市協会では、当市の姉妹都市であるアメリカ合衆国カリフォルニア州
サリナス市との友好の絆をつなぎ、また国際感覚豊かな青少年を育成するために、中高生の米国派遣、
サリナス市の高校生受入活動を行っています。

今年度は、サリナス市の高校生が当市を訪れ、日本家庭でのホームステイを計画しています。
下記の内容で受け入れ家庭を募集しますので、ご応募お待ちしています。


〇滞在期間   6月27日(火)~7月5日(水) 8泊9日
       日程が変更になる場合があります。

〇訪問者   高校生9名(男子3名、女子6名)、引率者2名

〇募集家庭   本市及び近郊にお住まいの方(9家庭)

〇申込期限   5月10日(水)※定員になり次第締切

〇申込方法   申込用紙を商工会議所内市サリナス姉妹都市協会事務局へ提出
        申込用紙はコチラ▶▶申込用紙.pdf 
        事務局にも用意してあります。

〇問合せ   いちき串木野商工会議所内市サリナス姉妹都市協会事務局
         TEL 32-2049

(更新日:2023年04月20日)


お知らせ

事業案内

  • 創業支援
  • 経営相談(金融の相談、税務の相談、労務の相談)
  • 福利厚生(共済制度、損害保険)
  • 検定試験・人材(検定試験情報、セミナー・相談会)
  • 会員サービス(会員のメリット、入会のご案内、会員企業紹介)
  • 青年部・女性会(青年部・女性会とは、活動報告)
  • 空き店舗情報
  • KACCHEL・まちなかサロン

いちき串木野市の魅力満載!

  • 市の概要
  • 観光・特産